zwiftの始め方とおすすめ機材2種盛
はい!!!僕がよくTwitterに動画アップしてるやつです!おそらく今年最後のEMU Japan short Bレース。先週に引き続き、後ろからAカテゴリが追い上げる展開。やっぱり僕はズイフトがうますぎる。。、。 pic.twitter.com/isBbq8lgiF— ぬこー様ちゃん鬼 (@nukosama) December ...




はい!!!
僕がよくTwitterに動画アップしてるやつです!
おそらく今年最後のEMU Japan short Bレース。
— ぬこー様ちゃん鬼 (@nukosama) December 29, 2022
先週に引き続き、後ろからAカテゴリが追い上げる展開。
やっぱり僕はズイフトがうますぎる。。、。 pic.twitter.com/isBbq8lgiF
これ全世界のライダーが実際に自転車漕いで操作してるんです。
NPCじゃないんですよ。
僕の漫画を読んで気になってる人、多いと思うので導入の手順を紹介します!
まず導入の前に乗り越えないといけない壁が4つあります。
- 設置スペースの確保
だいたい1畳くらいあれば十分です。 - 騒音対策
集合住宅の方は特に気をつけてください。
最近のスマートトレーナーは静音性が優れていますけど木造アパートは絶対ダメです。
それなりに壁の厚いマンションでも階下に響く場合がありますのでその場合はwahoo kickr bike一択です。 - 空調
エアコン・扇風機・除湿機の3点セット必須です。これがないと普通に危険。死。 - 導入費用の工面
安い中華のスマートバイクでもzwiftはできるけどおすすめしません。機材のみで最低20万はかかる覚悟してください。
どうでしょう?
クリアしましたか?
じゃあ最後にさっそく何を買えばいいのかざっくり紹介します。
パターン①コスパ最強環境
wahoo kickr core +適当な中古スポーツバイク
これ実は僕使ってるスマートローラーです。
スマートバイク壊れたときのために常にスタンバイしてる。
何度か使いましたが普通に使えます。あと故障が少ない機種として有名です。
あとはこれに中古でいいのでスマートローラ専用のスポーツバイク買ってください。
カーボン製じゃなくていいです。アルミ製のエントリーモデル狙いましょう。
もし外でも乗るのであれば多少色つけていいです。
ただし購入の際はスマートローラーで利用することを伝えて自転車屋さんとよく相談してください。
うまくいけば20万円以内でおさまると思います!!!!
ちなみにセットアップには後輪外したり、スプロケット外したりつけたり、
場合よってはスペーサーつけたり、、、、
専用工具も必要になってくるのでスマートローラーを購入したお店でしっかり教えてもらってください。
・・・・・・・・・できる気がせん!!!
工具とかつかって・・・そんなん・・・・できん!!!!
そんな人にはこちら!!!!
パータン②スマートバイク
wahoo kickr bike
これはマジでいいぞ!!!!
難しい設定いっさいなし。届いたその日にすぐ使えるよ。
最近新型が出たばかりなので旧型が狙い目です。
ちなみに新型と旧型の差はWi-Fi対応してるかどうかでハードウェア面の変化はほぼないそうです。
チェーンではなくベルトで駆動するので音がマジで静かだし、振動もすくない。
マンション住まいとなるとこれ一択といってもいいかもしれない。
150センチくらいから乗れるので夫婦で使えます。
※Tacxのスマートバイクは小柄な女性乗れません
ただし、お値段は旧型のほうで税込で46万2000円。。。。
為替の影響で一昔前より高くなってますが、メンテナンスフリーなので思いきって買ってみるの、、、全然ありだと思います。
僕は来月買います!!!!
だってTacx neo bike smartくん、悲鳴あげてるから。
というわけで、わからんことあったらコメントくださいー!
後ほどまとめて返答しますので!
それではよきzwift Lifeを!